栃木県

栃木県
65.山崎稲荷神社(やまさきいなりじんじゃ)

栃木県足利市小俣町1552  実家から最も近い神社です。実家のすぐ裏にあります。子供のころここでよく遊びました。秋のお祭りには赤飯をもらって食べたことを思い出します。裏に大きな杉の木があり、その杉の木が、山から落ちてきた […]

続きを読む
栃木県
64.熊埜神社(くまのじんじゃ)

栃木県足利市小俣町672  私の故郷の神社です。小さいころは何度かこの神社で遊びました。小学校の隣にあり、昔は杉の木がうっそうとした森の中にあり、土俵もありました。今は明るく開けた感じで、昔にはなかった、御神木の夫婦杉が […]

続きを読む
栃木県
63.大原神社(おおはらじんじゃ)

栃木県足利市山前町大前1402  母親の実家の裏に鎮座する神社です。正月の帰省の際にお参りしてきました。子供のころから何度もそばを通っていましたが、お参りするのは初めてです。境内には市の重要文化財、御神楽がありました。 […]

続きを読む
栃木県
60.織姫神社(おりひめじんじゃ)

栃木県足利市西宮町2459  栃木県で最初の御朱印拝受の神社です。実家に帰った際に御朱印をもらいにお参りしてきました。何年ぶりかのお参りです。足利の街を見下ろす山の上にあり、階段が229段、しっかり登ってきました。  令 […]

続きを読む