
神社巡り紀行
神社巡りの旅の記録です。事前に計画を立てますが、計画通りには巡れません。どこを、どういう順番でどうやって巡ったかの記録です。
最近の参拝
- 240.手取天満宮(てどりてんまんぐう)熊本県熊本市中央区上通町5-34 熊本市内神社巡り、10社めは手取天満宮です。拝殿の社額は菅原神社となっていました。熊本は、細川家が菅原道真を崇拝していたため、天満宮、菅原神社が沢山あるのだそうです… 続きを読む: 240.手取天満宮(てどりてんまんぐう)
- 239.藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐ)熊本県熊本市中央区井川淵町3-1 熊本市内神社めぐり、9社めは藤崎八旛宮です。ここの参道も健軍神社ほどではありませんが、距離にして250m、長い参道が続いていました。私が到着した時に、楼門の前にトラ… 続きを読む: 239.藤崎八旛宮(ふじさきはちまんぐ)
- 238.是法神社(ぜほうじんじゃ)熊本県熊本市大江熊本市4-19-17 熊本市内神社めぐり、8社めは是法神社、参拝の予定にはなかったのですが、健軍神社から藤崎八旛宮に向かう途中に発見し参拝しました。住居を兼ねた社務所があり、御朱印を… 続きを読む: 238.是法神社(ぜほうじんじゃ)
- 237.健軍神社(けんぐんじんじゃ)熊本県熊本市東区健軍本町13-1 熊本市内神社めぐり、7社めは健軍神社です。自転車で健軍神社に向かっていると、突然道路わきに鳥居が現れました。まだ健軍神社までには距離があるはずなのですが、これが健軍… 続きを読む: 237.健軍神社(けんぐんじんじゃ)
- 236.出水神社(いずみじんじゃ)熊本県熊本市中央区水前寺公園8番1号 熊本市内神社めぐり、6社めは出水神社です。出水神社は、水前寺成趣園内に鎮座しており、参拝のためには、水前寺成趣園への入場料が必要です。水前寺成趣園はもともと細川… 続きを読む: 236.出水神社(いずみじんじゃ)







