64.熊埜神社(くまのじんじゃ)

栃木県足利市小俣町672

 私の故郷の神社です。小さいころは何度かこの神社で遊びました。小学校の隣にあり、昔は杉の木がうっそうとした森の中にあり、土俵もありました。今は明るく開けた感じで、昔にはなかった、御神木の夫婦杉がありました。

創 建
 大永6年(1526年)紀州熊野から熊野権現を勧請して創始され、天保7年(1836年)9月に再建された。と言われている。

御祭神
 伊弉諾命・速玉男命・事解男命

御神徳
 ????

参道の石段と一の鳥居
夫婦、私が子供の頃にはありませんでした。
夫婦杉の説明