25.椙森神社(すぎのもりじんじゃ)

東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-2
2012年10月16日(火)、会社の会議の空き時間を利用し、近くの神社に参拝に行きました。社殿が白いのが特徴的です。お祭りが近いようで、たくさんの提灯で飾られていました。社務所が住まいになっていて、インターホンで声をかけると宮司の奥様とおぼしき方が出てきて対応してくださいました。たまたま同じように御朱印を頂きに来た20代くらいの若者と一緒にいただきました。御朱印は既に書かれたもので、残念ながら日付は記入して頂けませんでしたが、神社の御朱印と恵比寿様の御朱印と二ついただくことができました。この椙森神社は、新橋の烏森神社と神田の柳森神社とで、江戸三森神社と言うのだそうです。一緒になった若者から教えてもらいました。また、日本橋七福神の一つでもあることを後で知りました。
2015年10月15日(木)、3年ぶりに参拝、御朱印を頂きました。今回は中年男性の神職の方が対応してくださいました。前回頂いた方は、この方のお母さんではないでしょうか。実は、日本橋七福神で唯一御朱印を頂いてない宝田恵比寿神社の御朱印が、椙森神社で頂けるとの情報があり参拝したのですが、残念ながら頂くことが出来ませんでした。そこで、宝田恵比寿神社にも行ってみたのですが、やはりどなたもいらっしゃいませんでした。来週の10月19日が祭祀ですので、そういう時にでも参拝しないといただけないのかもしれません。今回撮影した写真も追加しました。
創 建
一千年の昔
御祭神
五社稲荷大神
倉稲魂の大神(うがのみたまのおおかみ)
素戔嗚の大神(すさのおのおおかみ)
すさのう 大市姫の大神(すさのおおおいちひめのおおかみ)
大巳貴の大神(おおなむちのおおかみ)
四大神(しのおおかみ)
相 殿
恵比寿大神
御神徳
???










