16.菊池神社(きくちじんじゃ)

福岡県福岡市城南区七隈7丁目3-8

 実は、昨日訪れたのですが、夕方で社務所にはどなたもいらっしゃいませんでした。今日は日曜日だし社務所も開いているだろうと午前中早めに訪問したのですが、社務所に人気はありません、がっかりしてお参りだけでもしていこうと拝殿に向かいお賽銭をあげたところ、拝殿の中に女性の方が、御朱印を頂けないか確認したら、いいですよとの返事、安心しました。

 ここの御朱印には、「信念を持って生きる」と書かれています。生きる勇気をもらった気がしました。日付が9月7日になっていますが、10月7日の間違いです。

創 建
 元弘3年(1333)菊池武時が、鎮西探題に攻め寄せ敗死し、七隈に胴塚が築かれたのが創始。
 天保2年(1831年)菊池氏の末裔が墓碑を建立。
 明治2年(1869年)社殿建立。

御祭神
 菊池武時

御神徳
 厄払い、招福開運、家内安全、商売繁盛

参道入り口の階段と鳥居
境内入り口の鳥居
由 緒